八松苑ブログ

花嫁さんの新日本髪

hassho-en201309141

こんにちは。八松苑の坂井里美です。

 

今日の花嫁さんの新日本髪は・・・。

おカツラではなく、ご自分の髪で結われたんですよ!

 

つややかでとってもキレイです♪

 

本館の中庭に、和装が映えますね。

 

 

hassho-en201309142

おふたりは新館「住吉殿」で神前式を挙げられて、

 

 

hassho-en201309147

本館の和室「万葉の間」でご披露宴をされました。

 

 

hassho-en201309146

花かんざしが揺れて、笑顔でカンパイ~☆

 

 

hassho-en201309144

おめでとうございます! 末永くお幸せに~♪

 

 

もうすぐ敬老の日

hassho-en201309111

こんにちは。八松苑の坂井里美です。

 

週明けの16日(月)は「敬老の日」♪

もうすぐですね。

 

みなさま、お祝の準備はされましたでしょうか。

 

 

hassho-en201309132

八松苑のお弁当や、館内でのお食事はいかがですか?

 

 

hassho-en201309113

本館前のお花も秋バージョン☆

 

 

hassho-en201309114

八松苑の周辺のお散歩も楽しいですよ。

 

 

hassho-en201309112

チャペルのガーデンも、ぜひどうぞ~♪

 

 

足立美術館の寿立庵

こんにちは。八松苑の坂井里美です。

島根へ行ったら、やはり「足立美術館」に寄りたいです♪

 

日本一美しい庭園として知られるこのお庭。

前回は3月に訪れましたが、新緑の季節もとても美しくて☆

 

 

庭園にあるお茶室「寿立庵(じゅりゅうあん)」で
お抹茶をいただきました。

 

お菓子は「緑風」という白いんげんと栗の羊羹。

 

 

お茶室からお庭を眺めながら。

 

足立美術館内で、楓の紅葉が最も美しいのが
「寿立庵」の庭園とのこと。

木の種類によって多少異なりますが、
紅葉は11月中旬から12月初旬までが
見ごろだそうです☆

 

 

時間の流れが止まったようなひととき。

 お茶室の説明をしたり、お茶を運んでくれた方が
写真も撮ってくださいました。

 

 青と白の鮮やかな市松模様のふすまが印象的でした。

 

 

美術館の中を鑑賞するのも楽しみのひとつです。

 

この時期は夏季特別展。

「日本画に観る、感じる 涼」

 

 

横山大観さんの絵画もすばらしいです。

 

これはポストカードを撮影したのですが「夏の夜」。

 

四季折々の美しさに触れると、
日本に生まれてヨカッタ~とつくづく思います♪

 

八松苑へいらっしゃるお客さまにも、
季節ごとの味わいを感じていただきたいですね。

次はぜひ、秋の紅葉を観たいです☆

 

 

TOP