こんにちは。八松苑の坂井里美です。
夏至から数えて11日めの7月2日から七夕ごろまでの
5日間を「半夏生(はんげしょう)」といいます。
この頃から梅雨が明け「半夏生」は気候の変わり目として、
農作業の大切な目安とされています。
「半夏生」の「半夏」は「烏柄勺(からすびしゃく)」
という薬草のこと。
「半夏生」の5日間は働くことを忌み、
天から毒が降ると言われ井戸にふたをし、
この日に採った野菜も食べてはいけないとされました。
これは、田植えで疲れた体を休めるための
昔の人の知恵だといわれています。