能美市・八松苑より、四季折々に、季節のメッセージ。
| アクセスマップ | リンク | 求人情報 | プライバシーポリシー | お問合せ・資料請求 |

« 苔の園 | メイン | モデル体験 »

結納飾り

八松苑では、結納のあとのお食事をするだけでなく
結納品の受け渡しをされる方もいらっしゃいます。

簡素化が進む時代だからこそ、昔からのしきたりを
守り伝えていくお手伝いができるのは嬉しく思います。


「結納」の語源は、両家が婚姻関係を結ぶための宴席で
飲食するために、男性側が持参した酒・肴を意味する
「結いのもの」からきているそうです。



結納品の内容は地域によって違いがあります。

石川県では、正式には九品目がそれぞれ白木の
献上台に載せられます。


これは、「御仏前」と「御神前」です。


水引の鶴が、華やかさと慶びを表していますね。


県外など遠方の方とのご結納では、コンパクトに
持ち運びのできる「結納飾りセット」もあります。

ご予算や、品目のチョイスもご相談にのりますので、
その際は、八松苑の大谷部長までご連絡を!


石川県では、結納品の他にご本人や家族の方への
記念品も同時に贈られます。

昔は、帯地や着物地などの絹織物が贈られましたが、
最近ではワイシャツ生地や時計など、多様化している
ようです。


平安時代に天皇家から始まり、公家や武家の制度
である結納の儀式が、江戸時代には富裕な商家や
農家も行うようになり、一般庶民へ普及するのは
明治時代になってからだったそうです。


結納の席では、婚約指輪の贈呈も行います。

絶好のシャッターチャンスですので、出席者の中の
どなたかに、前もって撮影をお願いしておきましょう♪


この結納の儀式が終わると、晴れて「婚約者」として
公私共に認められます☆


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hassho-en.co.jp/cgi-bin/mt-320/mt-tb.cgi/1488

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

 
Copyright (C) 2006 HASSHO-EN CORPORATION All Rights Reserved.