六月−水無月
6月は雨がたくさん降るのに、なぜ水が無いのか?ずっと不思議に思っていました。
で、語源を調べてみると
水無月の「無」は「の」にあたる連体助詞「な」で、「水の月」という意味になる。
陰暦六月は、田に水を引く時期なので「水の月」となった。
そうです。
なるほど!!と目からウロコが落ちる思いでした。
長年の疑問がやっと解けました。
神無月もそういう意味なのでしょうか?
また、その季節になったら調べますのでお楽しみに。
« 藤が丘公園の紫陽花 | メイン | 八松苑 六月の昼ご膳 »
6月は雨がたくさん降るのに、なぜ水が無いのか?ずっと不思議に思っていました。
で、語源を調べてみると
水無月の「無」は「の」にあたる連体助詞「な」で、「水の月」という意味になる。
陰暦六月は、田に水を引く時期なので「水の月」となった。
そうです。
なるほど!!と目からウロコが落ちる思いでした。
長年の疑問がやっと解けました。
神無月もそういう意味なのでしょうか?
また、その季節になったら調べますのでお楽しみに。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hassho-en.co.jp/cgi-bin/mt-320/mt-tb.cgi/18